


オウケイウェイヴは10日、同社が運営するQ&Aサイト「OKWave」に寄せられた「mixi」および「Facebook」に関する質問から、SNSについての傾向を調査した結果を公表した。
それによると、mixiについては、「入会の仕方」や「サービス利用時の問題解決」に多くの質問が寄せられているのに対し、Facebookに関する質問ではSNSを通じた「コミュニケーションのとり方」やコミュニティで構築される「人間関係」について多くの相談が寄せられていることが分かったとのこと。
「OKWave」では、これまでに投稿された「mixi」と「Facebook」に関する質問内容をそれぞれ210件分析(対象期間:2009年1月〜2010年2月)。「mixi」については、「利用時の問題解決」についての質問が全体の38%ともっとも多く、会員登録の方法はじめ、「投稿がうまく表示されない」「写真を投稿するにはどうすればいいのか」など投稿の仕方や表示エラーといった利用時の疑問や問題解決についての質問が多く見られたという。対する「Facebook」では、Facebookでの「コミュニケーション」についての相談が質問全体の28%を占め、留学先でのコミュニケーションのとり方、Facebookでの友人や恋人の発言についての相談などFacebookを介してのコミュニケーションや人間関係についての悩み相談が多く見られた。
またFacebookにおけるこれら質問内容の内訳を調べると、“恋愛”に関する悩み相談がもっとも多く、遠距離恋愛中のFacebookでのやりとりについて、恋人のFacebook利用に関する相談など、恋愛における人間関係、コミュニケーションについての悩み相談が多く見られたとのこと。
http://www.rbbtoday.com/news/20100311/66281.html